就活トレーナー直伝!内定ゼロからの就職活動

search
  • 内定ゼロの人がすべき2つのこと
  • 内定ゼロになる確率がわかる!就職活動力診断
  • 無い内定者と内々定者の違い
  • エントリーシート通過率アップ!就活文章術
menu

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月

カテゴリー

  • 就活トレーナー
  • エントリーシート
  • 自己分析
  • 就職活動
  • 仕事
  • その他
  • 内定ゼロ
  • 自己PR
  • ガクチカ
  • 面接
  • 診断
  • 転職活動
  • 職務経歴書

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
キーワードで記事を検索
エントリーシート

履歴書の証明写真、笑顔と真顔、どっちが正解?迷ったときの答え

2025.08.18 nnt

履歴書やエントリーシートに使用する証明写真は、笑顔と真顔のどちらが良いのでしょうか? 「この表情で、本当に大丈夫かな…?」 就職活動や転職活動で履歴書を準備するとき、証明写真の表情に悩んだ経験がある方、多いのではないでし…

エントリーシート

「色を使えば目立つ」は逆効果?就活エントリーシートに隠れた落とし穴

2025.08.17 nnt

エントリーシートを目立たせるために、カラーペンで記入しても良いのか? 「この一言だけ、赤で強調したいな…」 エントリーシートを書いていて、ふとそんな誘惑にかられたことはありませんか? でも、ちょっと待ってください。そのカ…

エントリーシート

業界と関係ない資格、履歴書に書いてもいいの?採用担当の本音とは

2025.08.17 nnt

業界と関係ない資格、履歴書に書いていいの?採用担当の本音と活かし方 「この資格、書いても意味ないかな…」 就職活動中、そんなふうに迷ったことはありませんか? たとえば、アロマテラピー検定、整理収納アドバイザー、世界遺産検…

エントリーシート

【保存版】履歴書とESの違いを知らないと損する理由

2025.08.17 nnt

エントリーシートと履歴書の違いを知らないと損する理由 「え、履歴書とエントリーシートって、結局どっちも自己紹介でしょ?」そう思って、同じようなことを書いて提出していませんか? 実はこれ、**就活でよくある“もったいないミ…

就職活動

業績が下降している業界に就職してもいい?後悔しないための判断基準と戦略

2025.08.17 nnt

「その業界、やめとけ」に負けない。下降業界に飛び込むという選択肢 「えっ、その業界ってもうオワコンじゃないの?」そう言われて、志望をためらったことはありませんか? 就職活動の中で、世間から「もうダメ」と言われている“下降…

就職活動

就活で「正解」を探すのをやめたら、道がひらけた話

2025.08.15 nnt

「ない仕事」のつくり方——誰もやっていないことに、価値はある 「え?そんな仕事、聞いたことないよ」そう言われた瞬間こそが、チャンスの始まり。 就職活動をしていると、「安定した仕事」「有名な企業」「人に自慢できる職種」とい…

エントリーシート

ESもブログも変わる。“自分の言葉”で書くためのヒント

2025.08.12 nnt

あなたの文章、ちゃんと「自分の言葉」ですか? 自己PRを書くとき、履歴書の志望動機を書くとき── 頭の中では「こう言いたい」があるのに、手が止まる。何度も書き直しても、どこか教科書っぽい。 面接官や採用担当者に読まれても…

その他

スマホに奪われた毎日を取り戻す──就活中こそ読みたい時間術

2025.08.12 nnt

「あれ、もうこんな時間?」 気づけば夜。バイトから帰って、スマホを見て、気になるニュースを読み、SNSをチェック。いつの間にか日付が変わっている──そんな経験、ありませんか? レポートをやるつもりで机に向かったのに、スマ…

その他

「スペック」から「スタイル」へ。Z世代に選ばれるための新基準とは?

2025.08.10 nnt

「書類では完璧だったのに、すぐに辞めてしまった」「カルチャーが合わず、早期退職が続いている」 こうした採用後のミスマッチに、心当たりはありませんか?時代は「選ぶ採用」から「選ばれる採用」へと、確実にシフトしています。 本…

就職活動

一生食べるのに困らない!?就活にもキャリアにも効く「資格」のリアルとは

2025.08.10 nnt

「そんな資格、いらないでしょ」から始まった話 「そんないらないよね、その資格」 そう言われたのは、なんと資格を1000個以上持っている資格コンサルタントに対してだった。冗談交じりに、しかし少しだけ本気で笑いが漏れた瞬間—…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 14
  • >

プロフィール


たぐちひさと|総SNSフォロワー100万
詳しいプロフィールはこちら

■仕事、恋愛、家族をテーマとした言葉をつづり、instagramフォロワー数60万人超!tiktokは40万人にフォローされ、厳選クリエイターに。
■著書「そのままでいい」「きっと明日はいい日になる」など累計88万部以上。→著作一覧

Follow @taguchi_h

人気記事

  • 自己PR例文(スーパーのアルバイト)~就活トレーナー直伝! 6k件のビュー
  • 自己PR例文(居酒屋アルバイト)~就活トレーナー直伝! 4.9k件のビュー
  • 転職活動で有利になる!PCスキルの書き方 4.5k件のビュー
  • 就活にも役立つ!あなたの強みがわかる占い~100例以上掲載 4.5k件のビュー
  • 【無料】今すぐ避ける!やめたほうがいい会社占い 3.9k件のビュー

最近の投稿

  • 面接の最後に「何か質問ありますか?」と聞かれたときの最適解
  • 会社説明会の事前にやること完全ガイド!失敗しない準備チェックリスト
  • 会社説明会の服装は自由?スーツと私服どっちが正解か徹底解説!
  • 「会社説明会って早い方が有利」って本当?出遅れた人でもまだ間に合う、就活逆転のリアル戦略
  • 最終面接でなぜ落ちる?通過できない5つの理由と逆転のコツ

カテゴリー

  • 就活トレーナー
  • エントリーシート
  • 自己分析
  • 就職活動
  • 仕事
  • その他
  • 内定ゼロ
  • 自己PR
  • ガクチカ
  • 面接
  • 診断
  • 転職活動
  • 職務経歴書

©Copyright2025 就活トレーナー直伝!内定ゼロからの就職活動.All Rights Reserved.